12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

船橋市議会 2020-05-11 令和 2年 5月11日会派代表者会議-05月11日-01号

研修委員会をつくろうとか……。 ○議長(日色健人) 会議規則の第167条、議案の審査または議会運営に対し協議または調整を行うための場を別表のとおりに設けるということで、今、私どもの議会では、別表として、全員協議会会派代表者会議、それと委員会協議会──これはあまり活用されていないが、この会派代表者会議もこの表に定める協議調整の場である。

船橋市議会 2020-02-10 令和 2年 2月10日会派代表者会議−02月10日-01号

また、今、研修委員会……議員倶楽部組織等について格上げというか、強化、事務局がかかわる体制についてのご指摘もあった。ちょっと研修委員会という正式な組織ができるかどうかはちょっとあれだが、他市の事例等についても、調べて情報があれば改めてご提供したいと思う。要らないというご意見もあったが、調べるだけは調べていきたいと思う。  

船橋市議会 2019-09-04 令和 元年 9月 4日会派代表者会議−09月04日-01号

今、他の議会のほうでも、よその町の議会情報も調べているが、例えば今、申し上げたように、そういった研修に関する協議調整、あるいは選書に関する協議調整の場を、例えば何というのかな、船橋市議会研修委員会みたいな研修委員会なのか、研修何とか会議みたいな形にして別表に位置づけて、議員倶楽部メンバー一緒でもいい。

鴨川市議会 2016-06-15 平成28年第 2回定例会−06月15日-02号

小中一貫教育評価検証については、心の成長といった内面的な部分や、児童生徒数が少ないといった関係から、数値等ではっきりと評価・検証しづらい面もございますが、本年度は、本市小中学校教職員組織する鴨川市教育政策研究会小中一貫コーディネーター研修委員会で、今後の評価検証方法について検討していくことを確認したところでございます。  

袖ケ浦市議会 2014-03-12 03月12日-04号

この構成は、会長職務代理者運営委員会正副委員長内部機関研修委員会の25年、26年の正副委員長、それに参加を申し出た1名の9名と事務職員であります。もう一点、選出はどのように行ったかについては検討委員会設置の際、構成員につきましては会長に一任するとされており、会長より示した者及び参加を希望される委員事務局職員にて構成しております。内訳といたしましては、農業委員9名、事務局職員であります。 

木更津市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第3号) 本文

先日、請西小学校研修委員会主催でCAPプログラム講習会がありました。CAPとは、Cはチャイルド、Aはアサルト、Pはプリベイション、子供への暴力防止プログラムと言われるもので、20年前にアメリカから日本に紹介され、東京、大阪、広島から始まり、今では日本全国でワークショップが開かれています。

松戸市議会 2003-12-08 12月08日-04号

まず接遇研修についてでございますが、院内平成11年から職員生涯研修委員会を設置いたしまして、年に数回、専門の講師を招き、接遇研修を実施いたしております。ちなみに、平成15年度の現在までの実績で申し上げますと、院内での接遇研修会が2回、外部への職員の派遣が1回ありまして、延べ190名の職員が受講いたしてございます。 

松戸市議会 2000-03-09 03月09日-04号

3点目は、昨年9月に院長を中心に発足しました職員生涯研修委員会です。職員全員一定期間内の自己研さんのための研修を受講し、目標単位取得を行うものであります。昨年11月には結核と感染症をテーマとした講演会技術研修会を実施し、12月には血液に関する講演会を行いました。毎回多くの参加者があり、院内会議室の狭隘が指摘されるほど盛況となりました。

八千代市議会 1999-09-08 09月08日-02号

それぞれの職員による研修委員会を設置いたしまして、研修内容等を決定していきたいと考えております。さらに待機児童の解消につきましては、ゼロ歳児や1歳児等の低年齢児保育の充実のための整備等を検討しております。また民間幼稚園民間保育園環境整備につきましては、交付金の32.9%を充てるなど、民間活力の支援についても考慮してございます。 

鎌ヶ谷市議会 1993-09-06 09月06日-一般質問-02号

今、申し上げましたとおり、これらの研修に基づいて現在行っているところでございますけれども、これらの研修の効果的円滑を図るべく鎌ケ谷市研修委員会というものを設けてございまして、これは助役が委員長となりまして、毎年度当初、研修計画を定めながら、この審査にあたっている研修委員会等をつくってございます。 

  • 1